Ueshin Garden Book
ウエシンの想いが詰まった
手作り冊子
無料プレゼント!

© Ueshin All Rights Reserved.

コラム

多忙な方に便利な宅配ボックスータイプ別の特徴・選び方を解説

インターネットで買い物をすることが当たり前になり、宅配で荷物を受け取ることも多くなりました。お留守の多いご家庭では受け取りが難しいこともありますが、宅配ボックスがあれば、配達を気にせずに安心して外出することができます。近年は宅配ボックスの種類も豊富で、新築を建てられる方の多くが宅配ボックスを導入されています。宅配ボックスの種類と選び方のポイントをご説明します。

 

<宅配ボックスの種類>

 

グレージュでまとめたシックなエクステリア

  • 埋め込み型

塀に埋め込んで使うタイプで、特にクローズ外構におすすめです。後ろから取り出すものと前から取り出すものが選べます。セキュリティ面が安心なのは後ろから取り出しですが、背面に取り出すのに必要なスペースが無いならば前から取り出すものを選びましょう。

  • 独立型

専用のポールを使って設置するタイプです。新築はもちろん、リフォームで宅配ボックスを導入したい際にも便利です。商品によっては2つの宅配ボックスを組み合わせて設置できるポールもあり、荷物の多い方におすすめです。

 

  • 壁面取り付け型

塀や建物外壁に取り付けるタイプです。施工が容易でリフォーム等で導入しやすいですが、小さめの宅配ボックスとなりますので、大きな荷物が多い方には不向きです。

  • 据え置き型(アンカー固定・ボンド固定・重し)

地面に据え置くタイプです。固定方法は商品によって様々で、アンカーによってコンクリートやタイルに固定するものや、接着剤でつけるもの、内部にコンクリートブロック等の重しを入れるものがあります。アンカー固定が防犯面では一番安心ですが、地面に傷をつけたくない場合は重しを入れるタイプを選ぶなど、状況に応じて固定方法を選びましょう。リフォームでも施工しやすく、大容量のものも選べます。

 

  • 簡易型

施錠できるネットや箱に入れる簡易的なタイプです。そのまま荷物を置いておく置き配よりは安心、というイメージです。今までご紹介したタイプに比べて価格は安価で、使用するときだけ外に出すので工事も必要ありません。不在の時間が長い方はセキュリティ面が不安なので、他のタイプのものを選びましょう。

 

どんな場所に置くかによって、選べる固定方法が変わってきます。スペースの都合なども考えて、どのタイプが適しているか考えましょう。

 

<宅配ボックス 機能面チェックポイント>

どのタイプのものが良いかが決まったなら、次は機能面をチェックしていきましょう。

一番大切なのがどれぐらいの容量を選ぶかです。80サイズ、100サイズ、120サイズの3種類が主流です。大は小を兼ねるということで、スペースがあるならば大きなサイズを選ぶのがおすすめです。

印鑑をセットして、自動捺印を行える商品もあります。これならば印鑑を持ち出すことができず、防犯面でも安心です。

その他、スマホと連動できるものや、閉じ込め防止機能のついたものもあります。ライフスタイルに合わせて、どんなオプションが必要か検討しましょう。

 

<おすすめの機種>

ユニソン:Vico

ポストが一体となったものもあり、無駄の無いシンプルなデザインと機能が魅力です。様々なタイプの商品があり、施工方法を選べます。

LIXIL:スマート宅配ポスト

インターフォンやポスト、表札、宅配ボックスが一体となった機能門柱です。小さなスペースにたくさんの機能を盛り込み、敷地に余裕が無くても、宅配ボックスを導入できます。

パナソニック:コンボ

伝票を差し込めば自動で捺印が出来る機能がついています。印鑑は内部にセットするのでイタズラや盗難の心配はありません。電池式なので電気工事も不要です。

 

様々な宅配ボックスが各メーカーから販売されています。どれを選べばよいか悩んでしまいますが、設置場所やライフスタイル、容量等からどんなタイプが良いか考えていきましょう。

宅配ボックスの工事や選び方にお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

Related Column

最新のコラム
Ueshin
Official SNS

無料

相談・お問い合わせ

営業時間:9:00〜18:00 定休⽇:⽇曜・祝⽇