葉や枝の刈り込み(せん定)
■ より美しく、より丈夫に
樹木は自然に成長すると、枝が混みいり、葉は繁り放題になります。
庭木として美しい形を保ち、内部まで充分に光をあて、丈夫な樹木に育てるために、刈り込みを行います。
■ 人工樹形の樹冠
■ 刈り込みで庭木全体の調和をはかります。
※生け垣・・・刈り込むことにより目をつまらせ、目隠しとしての役割を果たします。
※庭木・・・形を整え、樹木本来の美しさを保ちます。
■ 刈り込みで病害虫に負けない丈夫な樹木に育てあげます。
※日当たりや風通しを良くし、病気・害虫をつきにくくします。
■ 刈り込みは一般的に夏から秋(7月~10月頃)に行います。
これは花芽ができる前ということです。
※花芽のできる時期は樹種によって異なりますので注意が必要です。
設計図面製作料金について
・初回 設計図面・見積のご提案は無料。
・2回目以降のプラン変更の際の修正料金は5,000円/回
※ご契約頂いた場合には、発生した図面修正料金はご返金させて頂きます。
日曜日・祝日のお打ち合わせについて
ウエシンはこの度、お客様とゆっくりお打ち合わせさせて頂くため、
日曜日ならびに祝日のお打ち合わせは、予約制にさせて頂くことに致しました。
お手数をおかけ致しますが、メール又は平日のお電話にて
ご予約をお願い申しあげます。
メールでのお問い合わせ
24時間受け付けております。
下記のフォームよりご連絡をお願いいたします。
下記のフォームよりご連絡をお願いいたします。