芝生を部的に敷かれたお庭の空間。
どんどん根が張り伸びていく為、手入れの手間がかかっていました。
また、リビングに面した大きな掃出し窓からは、光は入るが
イマイチ活用はできておりませんでした。
今回は屋外でも自由に活用できるお庭を作成致しました。
既存であったタイルのテラスに延長させる形でタイルのデッキを掃出し窓まで延長させました。
外壁のタイルの色が既存のタイルデッキの部分で変わるので、デッキの色合いもそれに合わせ
黒っぽいタイルで締まった印象の空間に変えました。
テラス屋根も上に取り付け、日差しを緩和させたり
雨天でも屋外には出ることができます。
物干し竿も設置しており、外で洗った物などをそのまま干せます。
また、上下可動式なので必要なときに出し入れする事が可能です。
地面をタイル張りにするという事は、雨天の際、地面に吸収される水が減ると言うことで
タイルに傾斜を付け水が端に捌けるよう施行しました。
使用商品:テラス屋根=YKKAP/タイル=LIXIL/平板=TOYO
その他作品事例はこちら→作品事例集